東京・神奈川で苦情対応・電話応対の研修・講演なら
株式会社クレームマスター
〒195-0072 東京都町田市金井5丁目32-12-104
小田急小田原線 鶴川駅西口から徒歩18分
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
こちらでは当社の研修・講演のご案内と、料金についてご紹介いたします。
クレーム対応は決して怖いものではありません。当講座を学んで訓練すれば、必ずクレームマスターの称号が得られ、社内でも匠として一目置かれる存在になれます。
クレーム対応の階層には、理と情で整理可能な苦情対応とネゴ(Negotiation)対応があり、当講座では、ネゴ対応を除いた苦情対応と言いがかり対応を学びます。
この講座で最も大切にしていることは「情況を把握し気持ちを受け止める」です。情況とは単なる状況と異なり、お客様には不満足の感情があることを忘れてはなりません。困っていることを分かってほしいという顧客の要望がありますが、これを聴いてあげて「気持ちを受け止める」ことで初めて、お客様は聞く耳を持つようになります。
クレーム対応が怖くない理由!
何故なら苦情を述べるお客様も人間であり、病んだ人でもない限り、必ず解決するからです。最初は大声で怒鳴っていたお客様が、最後には「ありがとう」と仰ってくださる。私はこのギャップが嬉しくて仕方がありませんでした。
社員・スタッフの苦情対応力に不安を抱えておられる責任者の方々は勿論ですが、自らの苦情対応力を強化したいとお考えの個人の皆様に、当講座は必ずお役に立ちます。
ここではクレームマスター養成講座の研修・講演料金についてご案内いたします。
出張講演60分コース | 受講生お1人様\2,000円 |
---|---|
出張講演90分コース | \3,000円 |
出張講演120分コース | \4,000円 |
出張研修半日(180分)コース | \6,750円 |
出張研修1日(360分)コース | \12,000円 |
電話応対による顧客の情報収集や関係者との交渉は、企業において効率的な業績計上や解決へ向けて、重要な要素となります。
近年、問題となっているのが、担当者の電話応対がきっかけで苦情になるケースが増大していることです。曖昧な表現や一方的な連絡から生まれる誤解や不信感がその原因で、二重苦情を発生させるなど大きなトラブルに発展することを未然に防止するのに有効なのが当プログラムです。
気持ちの受け止めができる対話能力(Communication Skill)を身につける事が出来ます。
電話で顧客対応をする際に必要なのは、コミュニケーションスキルですが、例えば電話で顧客と交渉する場面では、きちんと挨拶をして状況把握をし、本題を論理的に説明したのちに合意へと、対話をリードしなくてはなりません。
気持ちの受け止めを行うことで、顧客には安心感と、あなたに対し信頼感が生まれ、聞く耳を持っていただけるようになります。
ここでは接客マナー及びプロの電話応対研修・講演料金についてご案内いたします。
出張講演60分 | 受講生お1人様\2,000円 |
---|---|
出張講演90分 | \3,000円 |
出張講演120分 | \4,000円 |
出張研修半日(180分) | \5,400円 |
出張研修1日(360分) | \9,600円 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
ネゴシエーションとは、お互いの認識や利害にギャップのある人同士が、それぞれの主張の根拠を明らかにしながら、主張の接点を見いだして、お互いが満足できる最も有効で実現可能な方法を共に考え、合意することです。
その為の基礎をしっかりと身につけていただく為のセミナーを開催しております。
御社の目指すビジョン・企業理念に基づく効果的なNegotiationを提案いたします。
ネゴシエーション4つの基本プロセスと2つのかかわり方
4つの基本プロセスとは、
交渉の場面においては、基本プロセスに沿ってネゴシエーションを進めていくことが重要です。
2つのかかわり方とは、
ここではNegotiation Skill Seminarの研修・講演料金についてご案内いたします。
出張講演60分 | 受講生お1人様\2,000円 |
---|---|
出張講演90分 | \3,000円 |
出張講演120分 | \4,000円 |
出張研修半日(180分) | \8,100円 |
出張研修1日(360分) | \14,400円 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。